こんにちは!のんびりしっぷです!
今回は「簿記3級は1ヵ月で合格できるのか?」というテーマで、私自身の体験談も交えながらご紹介します。
早速結論ですが... 簿記3級は1ヵ月で合格可能かと思います!
因みに合格当時は簿記未経験・経理未経験でしたが、仕事をしながら1ヵ月で合格する事が出来ました!!!
1.実際に受けてみた結果
2.実際の勉強時間やスケジュール
✅ 学習期間:試験の約30日前からスタート
✅ 学習時間:
- 平日:朝または夜にテキストで30分~1時間、またはなし
- 土日:4〜6時間をまとめて確保(苦手分野の復習・模試)
実際は
3.筆者が合格した勉強方法
勉強方法として一番肝心なのは問題集をひたすら解くことです!
✅ 勉強の流れ:
- 1〜15日目:テキストで基礎インプット(仕訳や帳簿の理解)
- 15〜25日目:問題演習+動画解説で理解を深める
- 25〜30日目:問題演習を解いて、時間配分とミスの傾向をチェック
「今日はやる気が出ない…」という日は、YouTubeで解説動画を見るだけでもOKと割り切って継続するのがコツです。
4.おすすめテキストと問題集
✅ テキスト
- 『スッキリわかる日商簿記3級』(TAC出版)
→ 図やイラストが豊富で、初心者でも理解しやすい。 - 『パブロフ流でみんな合格 簿記3級』(よせだあつこ 著)
→ キャラが出てきて読みやすい!スマホアプリ連動も◎
✅ 問題集・アプリ
- 過去問題集(ネット試験対応)
- スタディング簿記講座(オンライン学習)
- YouTube解説動画(無料で質が高いものも多い)
まとめ
簿記3級は、「時間がない社会人でも、1ヵ月で合格が目指せる現実的な資格」です。
- 学習時間を毎日少しでも確保する
- 覚えるだけでなく「理解して解ける」ことを重視する
- 苦手分野は動画や図解で視覚的に理解する
この3点を意識すれば、あなたも合格できます!
初月無料で日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画が学べるサイト【Accountant’s library】
コメント